第3回目を迎える「イラストレーターのぽちぶくろ」
今年も参加者を募集中です

■イラストレーターのぽちぶくろ
http://pochibukuro.net/
作品受付は11月1日〜11月29日です
★参加資格★
・プロのイラストレーターさんであること
(副業でやってる方やデザイナーさんで絵を描いている人も可)
・自分のWEBサイトかブログを運営してる人
・mixiにアカウントを持っている人
※製作に関する連絡をすべてmixi上で行っているので
アカウントを持っていない方の参加は出来ません
参加希望の方はこちらのコミュニティにご参加ください
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1531180(承認制)
・作品はオリジナルであれば、書き下ろしでなくてもOKです
(年賀状用に書いたけど没になったのとかあれば是非)
・アニメなどの版権物のイラストや
ぽちぶくろとしてふさわしくない内容の
イラストは参加をお断りする場合もあります
・素材の無料配布イベントなのでギャラなどは出ません
・コミュに入るには簡単な審査があります
自分のサイトのURLを記載して送ってください
・テンプレートや作り方の手順などはマニュアルを準備中です
このイベントの目的は
お仕事でイラストを描いている人たちが
すんでいる地域に関係なくWEBを使ってみんなでいっせいに
同じフォーマットでぽちぶくろを作って発信することで、
年末年始にたくさんの人に自分のサイトを見てもらおう。
そして来年のお仕事につなげて行けたらいいな。
・・・という感じです。
サイトのオープンは12/1です。
2008年の作品
http://pochibukuro.net/2008/index.htm 2007年の作品
http://pochibukuro.net/2007/index.htm
去年は日経ネットナビさんで紹介されたり
http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/osusume/osu071225_3.html
サイトを見てお仕事につながったというお話もありました。
2007年はわりとかわいいテイストの作品が多かったのですが
2008年にはユーモアのある楽しい作品も増えて、個人のブログなどで
紹介してくださる方もいらっしゃいました。
今年もたくさんの方のご参加を楽しみにしています。
←去年の私の作品です
今年も参加者を募集中です

■イラストレーターのぽちぶくろ
http://pochibukuro.net/
作品受付は11月1日〜11月29日です
★参加資格★
・プロのイラストレーターさんであること
(副業でやってる方やデザイナーさんで絵を描いている人も可)
・自分のWEBサイトかブログを運営してる人
・mixiにアカウントを持っている人
※製作に関する連絡をすべてmixi上で行っているので
アカウントを持っていない方の参加は出来ません
参加希望の方はこちらのコミュニティにご参加ください
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1531180(承認制)
・作品はオリジナルであれば、書き下ろしでなくてもOKです
(年賀状用に書いたけど没になったのとかあれば是非)
・アニメなどの版権物のイラストや
ぽちぶくろとしてふさわしくない内容の
イラストは参加をお断りする場合もあります
・素材の無料配布イベントなのでギャラなどは出ません
・コミュに入るには簡単な審査があります
自分のサイトのURLを記載して送ってください
・テンプレートや作り方の手順などはマニュアルを準備中です
このイベントの目的は
お仕事でイラストを描いている人たちが
すんでいる地域に関係なくWEBを使ってみんなでいっせいに
同じフォーマットでぽちぶくろを作って発信することで、
年末年始にたくさんの人に自分のサイトを見てもらおう。
そして来年のお仕事につなげて行けたらいいな。
・・・という感じです。
サイトのオープンは12/1です。
2008年の作品
http://pochibukuro.net/2008/index.htm 2007年の作品
http://pochibukuro.net/2007/index.htm
去年は日経ネットナビさんで紹介されたり
http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/osusume/osu071225_3.html
サイトを見てお仕事につながったというお話もありました。
2007年はわりとかわいいテイストの作品が多かったのですが
2008年にはユーモアのある楽しい作品も増えて、個人のブログなどで
紹介してくださる方もいらっしゃいました。
今年もたくさんの方のご参加を楽しみにしています。

コメント