GW前半は静岡に旅行に行ってきました

これまで仕事で何度か静岡に日帰りしたり
関西にいくときに新幹線で通りすぎたことはあるけどゆっくり旅行したことはなかったので

沼津→静岡市→浜松 とまわってきました

朝4時起きで東京から東海道線で沼津へ。
遠くて腰が痛くなりました。

画像 5494

沼津漁港。
お天気良かったです

画像 5508

沼津の深海魚水族館に行きました

画像 5506

画像 5496

画像 5498

いろんな海のいきもの

画像 5509

とてもきれい

画像 5501

危険ないきもの
 
画像 5523

くらげ

画像 5535

両生類

画像 5541

昔の学者さんがかいたかわいいシーラカンスの絵

画像 5540

当時の写真

画像 5545

冷凍シーラカンス

あと、両生類くくりでカエルとか、オーストラリア仲間の動物とか
いろいろいました。楽しかった。

水族館後、お店があいてなかったので
漁港をぶらぶら。

アジのひものとか、海老せんべいとか
イカのほしたのとか、
いろいろ試食できてたのしかったけど
あんまり試食ばかりしてると
おなかいっぱいになってしまう。

ランチのお店へ。

画像 5553

桜エビ

画像 5556

海鮮丼(おいしかった)

お魚の天丼も食べて、そのあと展望台に行きました。

画像 5562

展望台から見た富士さんと船

沼津は漁港に4時間くらいいて
水族館→お昼ご飯→展望台
とぐるっと回りました。
半日でかなり満喫できました

昼過ぎに電車で静岡に向かいました。
長いので続きはまた今度に。
 ----------------------------- 
 にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
この記事が役に立つと思ったら 
ボタンをぽちっとおして応援してくれるとうれしいです

人気ブログランキングへ
-----------------------------------