お仕事のお知らせです

同文書院から発売中の
自分でつくるBOOK & NOTE―教育・保育実習でよりよい時間を過ごそう!
こちらの本文のイラストを書かせていただきました

保育実習を受ける学生向けの本です
柔らか目のタッチで子どもたちや先生をたくさん書かせていただきました
-----------------------------------
この記事が役に立つと思ったら
ボタンをぽちっとおして応援してくれるとうれしいです
-----------------------------------
※こちらに掲載しているイラストはお仕事で作成したものです。無料素材ではありませんのでダウンロードや複製などはおやめ下さい。
無料で配布しているイラスト素材は
濃い目の罫線を入れたタッチで統一していますが
仕事で書いているものは、主線があるものとないもの半々くらいになっています
保育実習って何月くらいなのでしょうか。
私も幼稚園くらいのころは幼稚園の先生になりたいと思っていました
(通っていた園の先生が大好きだったから・・・というこどもらしい理由で・・・)
結局幼稚園の先生にはならなかったけれど、
仕事でこどもの絵を書かせていただくときに、幼稚園や保育園を楽しいイメージでかけるのは、
自分が楽しい幼稚園生活を送ったからなのかなと思います

外に出たら秋の空が広がっていました
ふわふわした雲。
同文書院から発売中の
自分でつくるBOOK & NOTE―教育・保育実習でよりよい時間を過ごそう!
こちらの本文のイラストを書かせていただきました

保育実習を受ける学生向けの本です
柔らか目のタッチで子どもたちや先生をたくさん書かせていただきました
-----------------------------------

この記事が役に立つと思ったら
ボタンをぽちっとおして応援してくれるとうれしいです
-----------------------------------
※こちらに掲載しているイラストはお仕事で作成したものです。無料素材ではありませんのでダウンロードや複製などはおやめ下さい。
無料で配布しているイラスト素材は
濃い目の罫線を入れたタッチで統一していますが
仕事で書いているものは、主線があるものとないもの半々くらいになっています
保育実習って何月くらいなのでしょうか。
私も幼稚園くらいのころは幼稚園の先生になりたいと思っていました
(通っていた園の先生が大好きだったから・・・というこどもらしい理由で・・・)
結局幼稚園の先生にはならなかったけれど、
仕事でこどもの絵を書かせていただくときに、幼稚園や保育園を楽しいイメージでかけるのは、
自分が楽しい幼稚園生活を送ったからなのかなと思います

外に出たら秋の空が広がっていました
ふわふわした雲。
コメント