クリスマスのカテゴリにイラスト素材を追加しました

クリスマスツリーに飾りつけをする家族のイラストです

このイラストのお母さんは12月なのに裸足ですが
床暖房でも入ってるのかな。
もう1点はお正月のカテゴリに追加しました

初詣をする家族のイラストです

初詣のイラストは過去にも書いていますが4人家族っていう設定のものがなかったなと思って追加しました
どちらのイラストも書いたのは去年の秋くらいだったのですが、サイトに載せる時間がないまま年末・年始が終わってしまいました。
でもイラスト素材はアップしておけば季節が巡って来た時に使えると思うので上げておきます
----------------------------------
イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプがあります。
サイトで配布しているクリップアート素材は
商用・非商用問わず利用できますが著作権は放棄しておりません。
ご利用の際は利用規約を守ってお使い下さい。
解像度の高いデータやEPSデータ
素材を2次加工して使われる場合は有料販売となります。

このイラスト素材が役に立つと思ったら
ボタンをぽちっとおして応援してくれるとうれしいです
[English]
How to use the free illustrations .Please read here.
-----------------------------------
今週末は、吉祥寺の東急で開催されていた
「大九州展」に行ってきました。
年末に実家からもらった冷凍の梅が枝餅がおいしくて
「いつか太宰府天満宮に行って、できたてを食べたいな」
なんていう話をしていたら、物産展にかやの家さんというお店が来て
実演販売をするというので、楽しみに行きました。
かやの家さんは行列していて、並んでいるあいだに
作っているところを間近で見ることができました。
あんこを白い皮で包んだ、高さのある
雪見だいふくのようなものを、たい焼きを焼くような
専用の型に入れて焼いていました
「これが本場の梅が枝餅か」と思ったのですが
レジの方が言うには本当のお店ではガスで焼いているので
もっと火力が強いそうです。
物産展の会場は電気なので、少し時間もかかるし
焼き目も本場のものよりは薄いということでした。
焼き目が薄くても十分おいしかったのですが
本当の本場のものを食べたいと思ったら
九州まで旅行に行ったほうがいいんだろうなと思いました。

クリスマスツリーに飾りつけをする家族のイラストです


このイラストのお母さんは12月なのに裸足ですが
床暖房でも入ってるのかな。
もう1点はお正月のカテゴリに追加しました

初詣をする家族のイラストです


初詣のイラストは過去にも書いていますが4人家族っていう設定のものがなかったなと思って追加しました
どちらのイラストも書いたのは去年の秋くらいだったのですが、サイトに載せる時間がないまま年末・年始が終わってしまいました。
でもイラスト素材はアップしておけば季節が巡って来た時に使えると思うので上げておきます
----------------------------------
イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプがあります。
サイトで配布しているクリップアート素材は
商用・非商用問わず利用できますが著作権は放棄しておりません。
ご利用の際は利用規約を守ってお使い下さい。
解像度の高いデータやEPSデータ
素材を2次加工して使われる場合は有料販売となります。


このイラスト素材が役に立つと思ったら
ボタンをぽちっとおして応援してくれるとうれしいです
[English]
How to use the free illustrations .Please read here.
-----------------------------------
今週末は、吉祥寺の東急で開催されていた
「大九州展」に行ってきました。
年末に実家からもらった冷凍の梅が枝餅がおいしくて
「いつか太宰府天満宮に行って、できたてを食べたいな」
なんていう話をしていたら、物産展にかやの家さんというお店が来て
実演販売をするというので、楽しみに行きました。
かやの家さんは行列していて、並んでいるあいだに
作っているところを間近で見ることができました。
あんこを白い皮で包んだ、高さのある
雪見だいふくのようなものを、たい焼きを焼くような
専用の型に入れて焼いていました
「これが本場の梅が枝餅か」と思ったのですが
レジの方が言うには本当のお店ではガスで焼いているので
もっと火力が強いそうです。
物産展の会場は電気なので、少し時間もかかるし
焼き目も本場のものよりは薄いということでした。
焼き目が薄くても十分おいしかったのですが
本当の本場のものを食べたいと思ったら
九州まで旅行に行ったほうがいいんだろうなと思いました。
コメント