お仕事のお知らせです。


英和出版社さんから発売中の「まちがい絵さがしパーティVol.3」の中で、ポストカードのイラストを1点作成させていただきました。

「どうぶつたちの幼稚園」というテーマで、あたたかいお部屋のなかでみんなで楽しく遊んでいるイメージです。
本屋さんやAmazonで発売中です。
問題に答えて応募すると抽選でいろんなプレゼントが当たります。
ぜひやってみてください。
----------------------------------
この記事が役に立つと思ったら
ボタンをぽちっとおして応援してくれるとうれしいです
----------------------------------
昨日は午前中に大宮のソニックシティで開かれていた「SAITAMA在宅ワーク ビジネスマッチングフェア2021」というイベントに参加してきました。
在宅ワーカーに仕事を発注したい企業さんが多数参加されていたので、ポートフォリオを持参して、ジャンルが合いそうな会社さんに営業しました。
クリエイターエキスポなどのときは、自分がブースを取って、お客さんが来てくれるのを待つのでそれとは逆ですね。
ブースによっては、在宅ワーカーさんが何人も待っていて、私もいすに座って待っていましたが、前の方のお話が長びくと、待ち時間で時間が取られてしまうなあなんて感じたりして、両方の立場を体験できたことで、気づくこともあったので良かったなと思いました。
この2年ほどほとんど営業ができなかったので、久しぶりに新しい企業の方と話すのは楽しかったです。
英和出版社さんから発売中の「まちがい絵さがしパーティVol.3」の中で、ポストカードのイラストを1点作成させていただきました。

「どうぶつたちの幼稚園」というテーマで、あたたかいお部屋のなかでみんなで楽しく遊んでいるイメージです。
本屋さんやAmazonで発売中です。
問題に答えて応募すると抽選でいろんなプレゼントが当たります。
ぜひやってみてください。
----------------------------------

この記事が役に立つと思ったら
ボタンをぽちっとおして応援してくれるとうれしいです
----------------------------------
昨日は午前中に大宮のソニックシティで開かれていた「SAITAMA在宅ワーク ビジネスマッチングフェア2021」というイベントに参加してきました。
在宅ワーカーに仕事を発注したい企業さんが多数参加されていたので、ポートフォリオを持参して、ジャンルが合いそうな会社さんに営業しました。
クリエイターエキスポなどのときは、自分がブースを取って、お客さんが来てくれるのを待つのでそれとは逆ですね。
ブースによっては、在宅ワーカーさんが何人も待っていて、私もいすに座って待っていましたが、前の方のお話が長びくと、待ち時間で時間が取られてしまうなあなんて感じたりして、両方の立場を体験できたことで、気づくこともあったので良かったなと思いました。
この2年ほどほとんど営業ができなかったので、久しぶりに新しい企業の方と話すのは楽しかったです。
コメント