福井県旅行2日目。

2日目は朝から晴れました。

ホテルで朝食を食べてバスで1時間ほど移動。
IMG_20220430_082342

IMG_20220430_082416
福井は耕作面積に占める水田の割合がとても多いそうで、市街を抜けると広い水田や麦畑が続きます。

私が住んでいる埼玉の方も田んぼや畑が多いけれど、ビニールハウスとか、野菜を作っているところ、果物を作っているところなど、いろんな中小の畑があるので、広い田んぼがどこまでも続いている風景ははじめてみました。

なかなかきれいな眺めでした。

IMG_20220430_092714
1時間ほどバスに乗って、15分くらい坂を登って越前大野城につきました。

天空の城ということで、霞の中に浮かぶお城の写真が有名ですが、この日は晴れていたので、霞も霧もなし。それに自分がお城にいたら、遠くから雲の中に見えるお城は撮れないなと思いながら、天守閣に登りました。


IMG_20220430_092502
お城の入り口から眺める景色。水田の畦のところに芝桜が植えてあってピンクの花が満開でした

IMG_20220430_094747
こっちは天守閣の上から。昔の城主もこうして城下町を見ていたのかな。


IMG_20220430_110032
お城を見て、少しお土産を見て、夫は大野城のクリアファイルを買って、駅に行きました。
駅の風景。

ホームが見えるけれど電車は使わず、ここからまたバスにのって勝山に移動。

IMG_20220430_114212
勝山駅前の信用金庫。恐竜がいます。



通りかかったパン屋さんがおいしそうだったので、ここで少しおやつを購入


IMG_20220430_121818
お昼の時間になったので、近くのお蕎麦屋さんに行きました。


こちらのお蕎麦屋さんです。
おろし天ざるを頼んだら、季節の山菜の天ぷらが入っていておいしかったです。
この後、勝山を歩いていたら野生のタラの芽があちこちに生えていたので地元で採れた山菜なのかな。

お蕎麦をたべて、今日のメインの恐竜博物館へ移動。
tizu

グーグル先生の案内で青いルートに沿って、あるいたけれど、赤い丸のところが工事中で、ぐるっと引き返したりして結局5キロくらい歩くことに。


IMG_20220430_125313
途中にも恐竜の像がありました。

IMG_20220430_132221
銀色のドームが博物館で、ずっと見えているけれどなかなかつかない
入り口のゲートからもさらに博物館まで10分くらい歩きます。

結局、予約していた入場開始の時間に少し遅れてしまったけれど、無事につきました。
IMG_20220430_152115 (2)

博物館の中は、北米・中国の恐竜や日本の福井で発見された恐竜の復元化石や実物の化石が展示されています。

IMG_20220430_140045
福井で見つかったフクイベナートルの骨格。

IMG_20220430_140053
見本。このサイズだとかわいい。

IMG_20220430_134524

これはアロサウルスの実物の化石。頭骨。
IMG_20220430_142304
オオツノジカとマンモスなど。恐竜以外もいろいろ。
IMG_20220430_141308
一日いても飽きなそうだけど、GWで混んでいたので2時間くらいで撤収することに。
2023年にリニューアルオープンするようなので、新幹線が開通したらまた来てみたいです。



帰りは電車の予定だったのですが、タイミングよく福井行きのバスがあったので、予定を変更してバスで帰ることに。

IMG_20220501_135829
バスが来たのを見たらこんな感じのバスでした(写真は翌日にバス停で見かけたのを撮影)
移動の1時間、クイズがあったりタブレットを利用したゲームがあったりして、バスガイドさんが熱心に盛り上げてくださいました。

そして、お土産に「ほねほねザウルス フクイザウルス」をもらいました。ほねほねザウルス×福井県立恐竜博物館 20周年限定版だそうです。

福井にもどって、夕飯は福井の市街でカレーを食べました。


カレーが福井の名物というわけではないのですが、私がこの旅行に行く前日からカレーが食べたかったので。スパイスがきいたキーマカレーおいしかったです。

これで2日目は終わり。