4/29から5/1まで2泊3日で秋田に旅行に行ってきました

大宮駅から新幹線「こまち」に乗りました。
普段はこんなに早起きではないので、旅の朝はいつも眠いなあと思いながら頑張って出かけます。

はじめて「こまち」に乗ったら黄色いシートでした。
山形新幹線と同じで、ABとCDの2席ずつのシート。少し小さい車両です。
2時間45分ほど新幹線に揺られて、秋田の「角館」に到着

良いお天気でした。

駅前の観光案内所。角館は古い武家屋敷が保存されていてそこが有名なので
観光案内所で歩いて回るルートの説明を受けました。

海外の人も多いので、いろいろな国の言葉で書かれたパンフレットが置いてあります。

屋敷のお庭。
ソメイヨシノや枝垂れ桜は終わってしまっていましたが、八重桜がちょうど満開でした。

桜じゃないけどきれいな花。クマバチが来ていました

秋田犬の武家丸。
武家屋敷エリアでは2件の施設に秋田犬がいてこの子はお土産屋さんの子でした。
もう1頭は宿泊施設で飼われているそうですが、そちらの子には会えませんでした。

武家屋敷 岩橋家。映画「たそがれ清兵衛」のロケ地になったそうです。
私は見たことがないので今度見てみようと思います。
屋根は木羽葺きという作りでした。
※その後huluで「たそがれ清兵衛」を見ました。
映画の後半で、清兵衛さんが小太刀を研ぐ場面があるのですが、日本の刀ってこうやって刃の部分を取り外して研ぐんだなという刀の仕組みやお手入れの手順が分かって面白かったです。
清兵衛さんの石高の50石というのは今の収入だと400万円弱くらいみたいなので、それで、借金もあって子供2人と母親を養うのは、確かにとても大変だろうなと思いました。

あちこちに大きい蕗が生えています。

郵便ポスト。

ここが一番格式が高いお屋敷ということで入場料もかかりましたが
せっかくなので入ってみました。

いろり

立派な床の間

茅葺屋根。中にはガイドの方がいて、色々説明をしていただきました。

武家屋敷を終点まで見たので近くの川を見に行きました。

川沿いに桜並木が2kmくらい続いているそうで、
桜の時期はもっと観光客が大勢いるんだろうなと思いました。

2回目の武家丸。
この時は、お写真撮影タイムだったのか表に出てきていて、人だかりができていました。
けっこう気温も高かったのでもふもふの毛皮は暑くないのかな?と思いました。
ここから食べ物の話です。

お昼ご飯は秋田名物の稲庭うどんを食べました。
麺がこれまで食べたうどんのなかでいちばんツルツルしてました。
出汁はちょっと甘めの味。このあと食べた秋田の汁物はだいたい後ろにほんのり甘みがある味だったので関東の醤油とは違うのかな。もしかするとこれがしょっつるの風味なのかもしれません。

秋田のおかし。もろこし。あちこちにお店がありました。
こちらのお店は生もろこしというのが名物みたいで、お店に入ったら試食をいただきました。
もろこしの材料は小豆の粉と砂糖ということで、落雁に小豆の風味が加わったような味でした。

秋田の郷土菓子、バター餅のお店もあちこちにありました。
通りすがりに写真をとっておいて、もろこしとバター餅は帰りに買おうと思っていたのですが
電車の時間が迫っていて帰りにお店に寄ることができませんでした。
しかたなくもろこしは翌日別のお店で、バター餅はファミマで買いました

どうせなら有名なお店のがよかったなと思いましたが、初心者なのでこれもおいしかったです。
スルッと食べられるけど、とても高カロリーのバター餅

あと、これははじめて食べた「おばこ餅」というお菓子です
函館の「くじら餅」とか東北の「ゆべし」に似ています。
角館は昔の日本の歴史的な建物がきれいに残っていて、とても美しい地域でした。
違う季節にもまた来てみたいなと思いました。
ところで、商店街を歩いていたら、普通のお店に熊よけのバクチクが売っていました。
昼の武家屋敷を歩いている範囲なら安全だと思うけれど、川の方は山が近いし、
やっぱりたまにはクマがでるのかな…と、にわかに心配に。

角館から新幹線に乗って秋田駅へ。
角館駅はこの時間、「秋田行き」「盛岡行き」「東京行き」と3つのホーム全部に
新幹線が止まっていました。
見た目は一緒なので乗り間違えたら大変なことになるなあと思いました。

秋田駅
新幹線の改札を出たらナマハゲが出迎えてくれました。

おおきい秋田犬のぬいぐるみも置いてありました。お花がついていて可愛い。
ホテルに荷物を置いて散歩に行きました。

テレビで見たことがある、ババヘラアイスを売っていたので買ってみました。
1つ300円。

こんな感じでピンクのパラソルが目印で、この後もあちこちの観光スポットにババヘラアイス屋さんがいるのを見かけました。
アイスは、アイスクリンみたいなシャーベット風のなつかしい味がしました。
この日はあちこち13kmくらい歩いたのでホテルについたらわりとすぐに寝てしまいました。
今回泊まったドーミーイン秋田
ドーミーインはビジネスホテルだけど、大浴場があるのと、お部屋にある服が浴衣ではなく、健康ランドみたいな上下分かれた服なので、旅行にパジャマを持っていかなくていい(荷物が減る)ので好きなホテルです。
コメント