お仕事のお知らせです。ぎょうせいさんから発売中の「イラストBOOK たのしい保育 「食」をとおして育つもの・育てたいもの(堤ちはる先生 編著)」こちらの本文中の挿絵イラストを描かせていただきました。食べ物や食器のイラスト、離乳食のイラスト、手づかみ食べをするこ
こども
【クリップアート】春の七草と七草粥を食べる子どもたちのイラスト
冬のカテゴリにイラスト素材を追加しました春の七草と、七草粥を食べる子どもたちのイメージです 子どもの年齢は低めでかいています。お粥はそれほどアツアツではないはず。----------------------------------- イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプ
【クリップアート】お餅を焼くおばあちゃんと家族のイラスト
家族のカテゴリにイラスト素材を追加しました縁側でお餅を焼くおばあちゃんと、庭で遊んでいる家族のイラストです 猫が寝ていて、女の子はけん玉をしています----------------------------------- イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプがあります。
【クリップアート】リビングでくつろぐこどもとおばあちゃんのイラスト
家族のカテゴリにイラスト素材を追加しましたリビングでくつろぐこどもとおばあちゃんのイメージです おばあちゃんが編み物をしながら子どもたちを見守っていて、大きな子は宿題をしていて、小さい子は工作をしているというイメージで作成しました。ソファーにコーギーもい
【クリップアート】足湯に入るこどもたちと保育士さんのイラスト
冬のカテゴリにイラスト素材を追加しました足湯に入るこどもたちと保育士さんのイラストです。 男の子と女の子1人ずつで、ゆずの入ったお湯に足をつけた場面で、ゆずを指差してお話している保育士さんと子どものイメージで作成しました。保育園・幼稚園などのゆず湯・足湯
【雑談】仕事はじめ
1月4日からしごとはじめで、昨日は1日絵を描いていました。こちらは仕事とは別で作成したオリジナルです冬服を着た、男の子と女の子を描きました。こちらが製作工程を撮ったYoutubeです。同じ絵の水彩色鉛筆動画も前日に作成しましたこっちは、水彩の暖かみはあるけれど、は
【お仕事】イラストBOOK たのしい保育 発達を支える「遊び」づくり(ぎょうせい)
お仕事のお知らせです。ぎょうせいさんから発売中の「イラストBOOK たのしい保育 発達を支える「遊び」づくり」 こちらの本の本文中の挿絵イラストを描かせていただきました。
【お仕事】まちがい絵さがしYOU 2022年1月号(英和出版社)
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「まちがい絵さがしYOU 2022年1月号」の中で、まちがいさがしのイラストを2点作成させていただきました。「パシャっとはいポーズ」というタイトルのイラストです。子どもがお庭でインスタントカメラを使って、ワンちゃん
【お仕事】ぱずくるVol2(株式会社ワークス)
お仕事のお知らせです。株式会社ワークスさんから発売中の、あそびながら育む知育パズル誌「ぱずくるVol2」にてぬりえのイラストを2点制作しました。お手伝いをテーマにしたぬりえです。1さいから5さいまでのお子さんが対象のなぞなそ、まちがいさがし、イラストしりとり
【クリップアート】トンボを追いかける子どものイラスト
秋のカテゴリにイラスト素材を追加しました赤とんぼを追いかける子どもたちのイラストです 男の子2人と女の子1人のイメージで書きました----------------------------------- イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプがあります。 サイトで配布している
【クリップアート】スイカを食べる子どもたちのイラスト
夏のカテゴリにイラスト素材を追加しました縁側でスイカを食べている子どもたちのイラストです 風鈴、冷たいお茶、ゴーヤ、ねこちゃんも入れてみました。----------------------------------- イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプがあります。 サイ
【お仕事】1日1分で子どもの「考える力」が育つ右脳ドリル366(PHP研究所)
お仕事のお知らせです。PHP研究所から発売中の「1日1分で子どもの「考える力」が育つ右脳ドリル366(監修:市川 希先生/知能研究所所長)」こちらの本の表紙のこどものイラストを担当させていただきました。本文中の挿絵は別のイラストレーターさんが描かれています。 こちら
【クリップアート】十五夜・将棋を指す子どものイラスト
十五夜のカテゴリにクリップアートを追加しましたお月見をしながら将棋をさす子どもとおじいちゃんのイラストです。 猫とお団子も描いてみました。---------------------------------- イラストには、ソフト・カラー・モノクロ・ぬりえの4タイプがあります。 サイトで配
【お仕事】実践障害児教育10月号(学研教育みらい)
お仕事のお知らせです。学研さんから発売中の「実践障害児教育10月号」の「発達につまずきがある子どものヨガ」というコーナーでイラストを描かせていただきました。ヨガのポーズの説明のイラストです。今月は2人1組のペアで行う、ヨガのイラストを描かせていただきました
【クリップアート】あいさつをする子どもたちのイラスト(おじゃまします、おめでとう、オンラインであいさつ、イイネをする)
子どものあいさつのカテゴリにイラスト素材を追加しました「おじゃまします」といってともだちの家にあがる男の子のイラストIllustration of a boy go into his friend's house おうちにあがるときのあいさつのイメージです。ともだちに拍手して「おめでとう」という子ども
【クリップアート】あいさつをする子どもたちのイラスト(ありがとう、すみません、ごめんなさい、ハイタッチ、握手)
子どものあいさつのカテゴリにイラスト素材を追加しましたともだちに「ありがとう」という女の子のイラストIllustration of a girl saying "thank you" to her friend. 朝のあいさつのイメージです。先生に「すみません」と声をかける子どものイラストIllustration of a chi
【お仕事】実践障害児教育9月号(学研教育みらい)
お仕事のお知らせです。学研さんから発売中の「実践障害児教育9月号」の「発達につまずきがある子どものヨガ」というコーナーでイラストを描かせていただきました。ヨガのポーズの説明のイラストです。今回は女児のイラストを描かせていただきました。 デジタル版や定期購読
【お仕事】実践障害児教育7月号(学研教育みらい)
お仕事のお知らせです。学研さんから発売中の「実践障害児教育7月号」の「発達につまずきがある子どものヨガ」というコーナーでイラストを描かせていただきました。ヨガのポーズの説明のイラストです。今回は男児のイラストを描かせていただきました。 デジタル版や定期購読
【クリップアート】小学生のイラスト・傘をさして通学する(マスクなし・マスクあり)
学校のカテゴリにイラスト素材を追加しました。雨の日に傘をさして登下校する子どもたちのイラストです。 おしゃべりをしながら楽しく歩いているイメージで作成しました。こちらは同じイラストでマスクを着用しているイメージです。 登下校中もマスクを着用することが推奨
【お仕事】実践障害児教育6月号(学研教育みらい)
お仕事のお知らせです。学研さんから発売中の「実践障害児教育6月号」の「発達につまずきがある子どものヨガ」というコーナーでイラストを描かせていただきました。ヨガのポーズの説明です。子ども動きと、指導者の補助のイラストを描かせていただきました。 デジタル版や定